940件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-20 12月20日-05号

委員会提出議案上程提案理由説明議案に対する質疑、討論、採決)  会議事件  〔委員会提出議案〕   第4号 ミニマム・アクセス米の削減など運用を改め、生産費を償う価格下支え食料支援制度化を求める意見書提出について 閉会---------------------------------------本日の会議に付した事件 日程第1から日程第4まで 総務市民産業建設及び文教福祉常任委員会令和4年度行政視察

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

ですから、ぜひともそういう形で、塙にそういう、水力に関しては水利権の問題が多々ありますけれども、敷地内にある小さい堀とか、そこでも十分発電はできますし、地区地区でそういうミニ風力バードストライクの問題もクリアできるようものもたくさん出ておりますので、そういうのが町全体に複数箇所あった場合には、やっぱり行政視察に行きますよね、私らも、行きたいですね。

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

委員会は、下記のとおり行政視察を実施したのでその結果を報告します。 記。 1、派遣期間令和4年11月8日から令和4年11月10日(3日間)。 2、派遣委員議員)。全議員(13名)。 3、随行者議会事務局長、書記。 4、派遣先及び内容。 1)11月8日(火)、愛知県安城市、(対応者安城市議会議員)。 議会運営全般及びICT化取組状況について。 

会津若松市議会 2022-09-05 09月05日-一般質問-02号

先日、会派行政視察において、南相馬市にある2019年に完成した有害鳥獣専用焼却施設調査してきました。ここは、放射性物質が高く、出荷制限摂取制限がかかっていることから捕獲したイノシシ等有害鳥獣を安全に焼却できる専用焼却施設として整備しました。ここでは、年間1,500頭ものイノシシなどの有害鳥獣を焼却しているそうです。

本宮市議会 2022-06-13 06月13日-03号

来月、会派研修で7月14日に行政視察研修を予定しております。この東根市、本宮市と似ておりまして、隣の山形市へ通勤可能だったり、仙台市へ通勤、通学している方もいらっしゃるそうです。本宮市も福島市や郡山市へ通勤、通学する、いわゆる衛星都市になっていることから、地理的にも同条件ということで、来月行政視察を考えております。 

二本松市議会 2022-03-03 03月03日-02号

私たち今、オミクロンで行政視察行っていないですが、視察に行ったら、どうしても本当に駅前はどこでも寂れていますが、その中でも光っているところがある。しからばどうすればいいんだと言ったら、なかなか名案は出ないと思うんですが、ある調査によると二本松の人口の割には商店数がかなり少ないとうデータもあります。 先日、白河に行って来ました。

塙町議会 2021-12-10 12月10日-02号

◆5番(七宮広樹君) 先日、塙町議会では行政視察を行い、桑折町役場を伺いました。昨日、総務常任委員会委員長報告でも申し上げましたが、桑折町では町民に対し新庁舎建設ニュースを発行し、アンケート調査の結果や進捗状況など様々な情報を伝え、新庁舎完成までに50号に至ったと聞きました。塙町では、町民に対し、広報はなわ以外に情報提供を進めていく何か取組があるのかをお尋ねします。 ○議長割貝寿一君) 町長。

塙町議会 2021-11-17 12月09日-01号

引き続き、総務常任委員会行政視察委員派遣結果報告も朗読をもって報告といたします。 令和3年12月6日。 塙町議会議長割貝寿一様。 総務常任委員会委員長七宮広樹。 委員派遣結果報告書。 本委員会は、下記のとおり行政視察を実施したので、その結果を報告します。 記。 1、目的。 新庁舎建設事業について。 2、経過。 (1)派遣期間令和3年11月4日(木)・5日(金)。 (2)派遣先

郡山市議会 2021-06-23 06月23日-06号

今までに、本市として他の自治体行政視察を実施するなど、市外の状況を確認するとともに、本市申請書類においては、性別記載の不要な書類等の改善を進めてきたと思いますが、本市として、当事者やその家族などの声を直接聞く機会など設けて、市の現状を把握することに取り組まれてはいかがでしょうか、当局の見解を伺います。 ○七海喜久雄議長 佐藤市民部長

須賀川市議会 2021-03-08 令和 3年  3月 経済建設常任委員会-03月08日-01号

経済建設常任委員会においては、牡丹台アメニティゾーン整備具体的調査項目として、約2年間にわたり先進事例調査研究行政視察を実施し、協議を重ねてきたところである。  この度、下記のとおり調査結果がまとまったため、市当局においては現在の社会情勢等を考慮し、今後の業務推進に留意されるよう提言する。  1、牡丹台アメニティゾーン整備について。  (1)牡丹台アメニティゾーン利活用について。  

伊達市議会 2021-03-02 03月02日-02号

文教福祉常任委員会行政視察研修で秋田県藤里町に行きました。藤里方式、ひきこもり支援先進事例で取り上げられるようなところですけれども、そこのやり方などを見ていると、とにかく世帯としての支援を行っているのです。地域住民もそのことによって生き生きと暮らせるようになったという、そういうところなのですが、やはりそういった、世帯で困っていることが一本化されているのです。

郡山市議会 2021-03-02 03月02日-03号

投票率低下を受け、一昨年、同僚議員と共に、徳島県三好市に対し行政視察を行いました。同市では、投票所がかなり離れているため、投票機会確保の観点から車両を利用した移動投票所を導入しております。各自治体とも投票率アップには全力を傾注しているところであり、本市においても同じく投票率アップには、選挙管理委員会をはじめ、多くの職員が努力しております。 

須賀川市議会 2021-02-10 令和 3年  2月 文教福祉常任委員会−02月10日-01号

委員深谷政憲) これは意見というか、私の考え方ということで述べさせていただきたいのですが、東海市の行政視察に行ったときに、3年に1回対面で全対象者数を訪問して、それぞれの状況を確認すると。私はこれを聞いて、やはり今までの中で、その行政区単位で区長、民生委員、ただどうしても人間関係で日頃のつながりがないと、役員です、民生委員ですと言っても、最初、戸を開けてくれない。

須賀川市議会 2020-12-17 令和 2年 12月 定例会−12月17日-06号

12月4日の委員会では、教育現場におけるICT活用状況について、先進的取組をしている例を視察することを協議し、来年1月19日に新地町の行政視察を行うこととしております。  また、12月14日の委員会では、高齢者等を支える地域づくりについて、地域共生社会を実現するための現状取組状況について、今後、当局より説明を受けることと協議したところであります。  

須賀川市議会 2020-12-14 令和 2年 12月 文教福祉常任委員会-12月14日-01号

行政視察につきましては、先の委員会において協議したとおり、新地町における取組状況について視察することとし、1月19日火曜日に実施することで先方との調整を行いました。  事務局より説明願います。 ◎議会事務局渡辺靖子) お手元須賀川市議会文教福祉常任委員会行政視察日程を御覧ください。  視察先及び研修項目ですが、視察先新地町の教育現場におけるICT活用状況についてであります。  

須賀川市議会 2020-12-11 令和 2年 12月 経済建設常任委員会-12月11日-01号

本件については、サウンディング型の市場調査報告及び本年1月と10月に実施した行政視察調査結果を参考にしながら、提言に向けた取りまとめを行っていきたいと考えております。  つきましては、各委員から提言に盛り込みたい内容を、別紙様式により、令和3年1月22日までに事務局提出くださいますようよろしくお願いいたします。  本日の継続調査事件に関する協議については以上で終了となります。  

須賀川市議会 2020-12-04 令和 2年 12月 経済建設常任委員会−12月04日-01号

まず初めに、去る10月16日に実施をいたしました行政視察について、各委員から所感を述べていただきます。  なお、行政視察報告をお手元にお配りしておりますので参考としてください。  その後、今後の委員会の進め方について協議をしたいと思います。  それでは、行政視察委員所感について順次発言をいただきます。